ペットと快適に過ごすためのリノベーションを行うリノペット

リノベーションでパントリーを作る際は寸法を重要視して

リノベーションでパントリーを作る際は寸法を重要視して

キッチン近くに用意するパントリーは、リノベーションによって新しく作ったり、すでにあるものを使い勝手良く作り変えたりすることができます。そして、なるべく多くのものを収納できると共に、取り出したり仕舞ったりする作業がスムーズに行えることが重要です。そのためには、寸法をしっかりと考えなければなりません。パントリーに収納できるものは、冷蔵する必要のない野菜や果物に調味料など、非常に幅広いです。そういったものがきっちりと収まるように、棚の高さと幅、奥行きを調整しましょう。

デッドスペースが発生しないように工夫 一般的なパントリーは奥行きが45cm程度で、高さと幅はライフスタイルに大きく左右されます。収納するものに手で持てるような野菜や果物、厚みのない食器などが多ければ、棚の高さはそこまで必要ありません。けれども、数多くの調味料やトースターのような家電を置いてく場合は、高さがなければ入れることが不可能です。また、パントリーには瓶に入ったお酒を仕舞っておく人も多いですが、縦置きの場合は高さ、横に寝かせる場合は奥行きが必要です。したがって、あらかじめ収納するものを考えておいて、それに寸法を合わせるのが良い方法になります。

そして、より多くのものを収納するためには、デッドスペースが発生しないように工夫することも大切です。特に高さは余裕を持たせすぎると、収納したものの上に無駄な空間ができやすいので要注意です。もし、具体的にどのようなものを収納するかを想定できない場合は、棚板を取り外せるようにするのも一つの手です。奥行きや幅は固定されますが、棚板の取り付け位置を変えることで高さの寸法を調整できます。そうすると、色々なものに柔軟に対応して、無駄なスペースを減らせるでしょう。

ウォークインタイプのパントリー また、パントリーはウォークインクローゼットのように人が入れるほどの部屋にして、その部屋の壁2面あるいは3面に収納スペースを用意するということも可能です。リノベーションでそんなウォークインタイプのパントリーを作るには、人が入っても無理のないスペースが確保できることが条件となります。ウォークインタイプのパントリーは複数のものを入れたり出したりするため、中で人が回転することが多いです。その際に棚にぶつかるようでは使い勝手が良いとは言えません。したがって、寸法的に無理がある場合は、ウォークインタイプを諦めて、オーソドックスな1面が収納スペースになっているものを選んだ方が無難です。